【夜の癒し時間】仕事や家事のあとに“ほっとできる”リラックスグッズ5選

暮らしの便利グッズ

こんにちは!mamano-teのしまゆんです☆

1日の終わりって、気づけばスマホを見ながらそのまま寝落ち…なんてことありませんか?😴
私は最近そんな毎日が嫌で意識的にスマホを見ないようにしています。

今日は、そんな“がんばる毎日”をちょっとやさしくしてくれる、
夜のリラックスタイムにぴったりなアイテムをご紹介します✨

「寝る前の10分で、こんなに気持ちが変わるんだ…!」と感じたものだけを集めました♨️
ぜひ、あなたの夜時間の参考にしてみてくださいね。


ホットアイマスクで目元リセット【めぐりズム】

一日中PCやスマホを見て疲れた目を、じんわり温めてくれる救世主。
繰り返し使えるタイプは初期投資はかかりますが電子レンジで温めたり、充電すると何度も使えるのでコスパ抜群!

手軽に取り入れられるのはやっぱりめぐりズム♪
私はパッと使いたいときにすぐ使えるように寝室のベットサイドに常にストックしています。

特におすすめは「ラベンダーの香り」。ほんのり香るラベンダーの香りがリラックス感がぐっとアップします。
寝る前に使うと、自然とまぶたが落ちて深い眠りに…🌙
(そしてなんといっても目が見えなくなるのでスマホも見れないので一石二鳥(笑))


お風呂で温まる癒しの入浴剤【BARTH】

やっぱり入浴ってとっても大事。
毎日ゆっくりバスタイム♪なんて実際はできないから、短時間でも身体を温めてくれる入浴剤を使って日々の疲れを癒してます。

炭酸タブレットで体の芯からじっくり温まる。
疲労回復+肌の調子も整えてくれるのが嬉しいポイントです。
無香料だから家族みんなで使えるのも◎
でもやっぱり香りから癒されたい!というときはアロマを足したりなんてもいいかも♪

🩵 おすすめポイント:
お風呂あがりのポカポカが続く感じがやみつきです。


香りで気分を整えるアロマディフューザー

リビングや寝室に置くだけで、リラックス空間に早変わり。
無印良品やニトリの超音波式ディフューザーが人気です。
エッセンシャルオイルはラベンダーやベルガモット系がおすすめ🌿

私は手軽なウッドスティックタイプやアロマストーンなども使用しています♪
アロマストーンなどは今は100均でも買えるので、お気に入りのアロマオイルを購入して、
アロマストーンは100均で数個購入してトイレやデスク回りなどいろいろなところで使用しています。

🩵 プチ贅沢時間に:
明かりを少し落として香りを感じる時間が、私のリセットタイムです。
毎日はもちろん難しいですが、自分時間をしっかりとりたいな。というときは本当におすすめです。


あったかブランケットで“ぬくもり時間”

テレビを見ながら肩に掛けたり、ひざ掛けにしたり。
肌触り重視なら「フランネル」や「とろみ素材」がおすすめ。
見た目も可愛い淡いカラーで気分もアップ💖
ソファーにバサッとかけているだけでお部屋の雰囲気が一気にwinterに♡

肌触りが良すぎるのを選ぶとブランケットから離れられなくなるので注意です(笑)


就寝前のハンドケアで癒しの仕上げ

香り付きハンドクリームで“今日もおつかれさま”を。
uka・ロクシタン・アトリックスなど、就寝前のハンドクリームは香り系ブランドをピックア¥アップするのがしまゆん流。

日々のケアはコスパ重視!笑

最後の最後、一日の終わりに手をいたわる時間が、自分をいたわる時間に変わります✨
スーっと香りを楽しんで就寝します♪


🌙 まとめ

1日の終わりに、ほんの少し“自分を甘やかす時間”をつくるだけで、
次の日の気分がびっくりするほど軽くなります🌷

お気に入りの香り・あたたかさ・やわらかさを見つけて、あなたの夜をもっとやさしくしてみてくださいね。

よろしければ楽天Roomでお気に入りの癒しグッズを紹介しているのでこちらもどうぞ↓↓
しまゆんの楽天Roomをチェック☑

コメント

タイトルとURLをコピーしました