30代ママの夜ケア習慣|ホットアイマスクで目と心をリフレッシュ

💕 小さなご褒美と整え習慣

こんにちは!mamano-teのしまゆんです☆

仕事や家事・育児で、夜になっても疲れが取れない…。スマホやPCで目の疲れを感じやすい30代ママにおすすめなのがホットアイマスクです。
今回は効果や実際の使用感、選び方のポイントをまとめます。

夜に疲れが取れにくい30代ママの課題

1日の終わりに「疲れが残っている」「寝ても回復しない」と感じることはありませんか?

特に30代ママは、目の酷使・リラックスタイム不足・睡眠の質低下といった原因で疲労が取れにくい傾向があります。
みなさんもスマホや日中のデスクワークなど心当たりがある方多いのではないでしょうか。

さらに、自分のケア時間を確保するというのがなかなか難しいことも悩みの一つです。

ホットアイマスクの効果

そんなときにおすすめなのがホットアイマスク。
ホットアイマスクには次のような効果があります。

・温熱効果:血流促進で目の疲れを和らげる

・リラックス効果:温かさ+香りで副交感神経が優位に

・睡眠改善:入眠前の使用で寝つきがよくなる

また、家事や育児で忙しいママ世代にとっては「ながらケア」ができる点も大きな魅力です。

実際に使用した感想

実際に使ってみると、じんわり温かく、目の奥からほぐれるような感覚が得られました。

香りつきタイプ(ラベンダーやカモミールなど)は気分転換にもなり、よりリラックス効果を感じられます。

使い捨てタイプは開封してすぐに使える手軽さがあり、寝る前のルーティンや家事の合間にも取り入れやすいです。

私は寝る前のながらスマホを強制的にやめれたのも睡眠改善につながっている気もします(笑)

他商品との比較(電子式 vs 使い捨て)

ホットアイマスクには大きく分けて「使い捨てタイプ」と「電子式タイプ」があります。

【使い捨てタイプ】
– 手軽で持ち運びや旅行に便利
– コストはかかるが衛生的

【電子式タイプ】
– 繰り返し使えて経済的
– 温度調整ができるモデルもある
– ケーブルや充電の手間がかかる

どちらを選ぶかはライフスタイル次第ですが、両方を使い分けるのもおすすめです。

まとめ:毎晩のルーティンに取り入れるポイント

疲れを翌日に持ち越さないためには「寝る前5分のアイマスク習慣」が効果的です。

子どもを寝かしつけた後の自分時間に取り入れると、リラックスしながら翌日の活力につながります。(私の場合は寝落ち必須になってしまいますがw)

コスパと使いやすさを考えて「使い捨て+電子式」を併用するのもおすすめ。

まずは1週間続けてみて、体や気持ちの変化を実感してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました